このブログTOPへ
ただ水を流すだけ。キッチン排水口がいつもキレイに!2014/12/27(土)
こんにちは
もう昨日で仕事納めだった方も多くいらっしゃいますよね

お疲れ様でございます

先ほど、外出して街を歩くと洗車やら網戸掃除なんかをしている方の姿がちらほら・・
改めて年の瀬なんだなぁ〜と意味なくしみじみしておりました。
ちなみに当ショップは
12/29(月)まで
通常営業しておりますので
どうぞお気軽にお問合せくださいね
さてさて、
おとついのブログでお風呂の排水口問題「ヌメリ」「髪の毛」に
画期的な
浴室排水口 トクラスの「カミトリ名人+(プラス)」をご紹介しましたが
本日は
キッチン編♪
LIXIL(リクシル)の
独自技術で開発した
「くるりん排水口」を取り上げたいと思います

えらくポップなネーミングなので、いまいちどれだけスゴイのかがピンと来ないかもしれませんが・・
調べてみるとなかなかスゴイ技術のようです
どうスゴイのかといいますと電気などの力を借りずに
ただ
普段通りにシンク内に水を流すだけ。っていうお手軽さ。
仕組みは水道水の流れを利用して排水口内にあるフィンというパーツを回すことにより
うずの水流を作り出します。このうず水流を発生させることで汚れやすい排水口・ゴミカゴ部分をキレイに洗い流してくれるというもの!水流だけで(つまり特別な手入れはしなくても)キレイになるとは本当に驚きです
実際にこのくるりん排水口の効果がわかる画像がこちら

一番左が試験前の汚れ。ケチャップと水道水を混ぜたものです。
真ん中がくるりん排水口を使った後の画像。右側は通常の排水口。
ゴミカゴの網目に入り込んだ汚れまで取れてる・・
思わず
「ホントに?!」っていいたくなるほどの違いです
その上、
トラップ内部までスムーズに排水してくれるっていうではないですか!
汚れを残さずきれいに排水してくれることにより、
ヌメリやニオイも激減です

実際にショールームではこのくるりん排水口の仕組みがわかるように展示もされていました♪
画像はLIXILショールーム大阪です
勢いよくまわってるなぁ〜
ちなみに、この
「くるりん排水口」にするには
水栓を一般的なシングルレバー水栓ではなく
ハンドシャワータイプにする必要があるそうです

なので、選ぶキッチンの仕様にもよりますが、
追加費用として
数万円アップということになります。安くはないですよね。
ただ最低でも10年間はこのキッチンを毎日使うとして考えたら・・
安いととるか高いと取るかはもちろんお客様次第ですね
ちなみこの機能はリクシルの独自技術なので
他社メーカーにはない便利機能です

ご検討の方は是非ショールームでチェックしてみてくださいね
「くるりん排水口」あり・なしの汚れ落ち比較
最後までお付き合いいただきありがとうございました
営業のサポートブログも更新中です♪
LIXILや主要メーカーの水まわり商品を「ファミリー庭園水周りSHOP」で販売しております♪

お見積りやご相談は無料で行っております
お電話でも受付中♪
調味料やレードルをスッキリ上手に収納!プルダウン吊戸棚2014/12/26(金)
こんにちは
楽しいクリスマスも終わり、あっという間に年末がやってきました

気になる年末年始のお天気ですが ニュースを見てみると、
昨日気象庁は年末年始にかけて日本海側を中心に
10年に1度レベルの大雪になる恐れがあるとして
「異常天候早期警戒情報」を発表しています

現時点の情報では12/30以降大きな寒波がやってくるとのこと

移動予定のあるみなさんはどうぞお気をつけくださいね
さてさて・・
本日はクリナップのシステムキッチン
「クリンレディ」を取り上げたいと思います♪

<クリナップ クリンレディ 壁付け I 型 Dクラス 間口210cm>
私は各メーカーのシステムキッチンを実際に使われている
ユーザーの方達がその使用感を綴ったブログを見つけては、
「なるほどなぁ〜」と大変参考にさせてもらっているのですが
そういった感想ブログで
「かなり便利
」と高評価の収納オプションがあります
それが
プルダウン吊戸棚です♪
これは手の届きにくかった吊戸棚
奥側を使って、
使用頻度の高いキッチン小物を収納するというもの
ひとつは
調味料棚タイプ
2段の調味料棚を設置でき、乱雑になりがちなスパイス類がスッキリ!
間口30cmと45cmの2サイズあって、45cmサイズはペーパーラックも
キレイに納まります
そしてもうひとつが
レードルラックタイプ
よく使うフライ返しやおたまなどを数種類収納することが出来ます♪
下部分には取り外し可能な小物トレーもついているので
そこに木べらや菜箸を収納できますよ
私自身も、もしクリンレディを選ぶなら。。
絶対採用したいオプションです!
作業もしやすく見た目がスッキリはもちろんですが
デッドスペースになりがちな場所を上手に使っているのが魅力です
ご参考いただけたら幸いです☆
本日もお付き合いいただきありがとうございました
営業のサポートブログも更新中です♪
クリナップや主要メーカーの水まわり商品を「ファミリー庭園水周りSHOP」で販売しております♪

お見積りやご相談は無料で行っております
お電話でも受付中♪
イヤな排水口のお掃除。「カミトリ名人」なら簡単キレイ!2014/12/23(火)
こんにちは
今日はクリスマス直前の祝日ですね

年賀状を書いたり、お買い物をしたりと
片付けたいことがたくさんあって、この時期は何かと忙しいですよね

お掃除だってできれば徹底的にしたいけど、なかなか・・
特に水まわりは、汚れやすくてお掃除も大変になりがちなエリアです。
そんな忙しい方達のために、少しでもお掃除を楽にしてくれるアイテムをご紹介します♪
本日取り上げるのは・・
トクラスのユニットバスに標準でついてくる排水口「カミトリ名人+(プラス)」です

<トクラス「ビュート」1616 Bタイプ>

<お掃除カンタン排水口 カミトリ名人+(プラス)>
毎日使うお風呂で何が気になるって
やっぱり
排水口にたまる髪の毛やヌメリじゃないでしょうか・・?
自分の髪の毛だってわかってはいても
進んで触りたくはないですよね・・
「カミトリ名人+(プラス)」はシャワーの水量を利用して
髪の毛をくるくると中央にまとめてくれます
あとは排水口のフタをあけて、つまみを取って、トントンぽいっでOK!
手が汚れないのがイイですね
また、ゴミの捨てやすさだけでなく
排水口内部にあるアタッチメントが抗菌メッキ仕様なので
いやなヌメリを抑えてくれる効果もあります
ちなみにこの
「カミトリ名人+(プラス)」はスリムタイプもあります。
見た目スッキリで排水口ぽくなくてカッコイイですね
排水口の2大問題
髪の毛・ヌメリ対策にバッチリな
お掃除カンタン排水口です
ご参考いただけたら幸いです

お付き合いいただきありがとうございました
営業のサポートブログも更新中です♪
トクラスや主要メーカーの水まわり商品を「ファミリー庭園水周りSHOP」で販売しております♪

お見積りやご相談は無料で行っております
お電話でも受付中♪
お掃除楽が高まった換気扇♪パナソニック「ファンキレイフード」2014/12/22(月)
こんにちは
今日は12月22日。
冬至ですね
我が家では既に浴室前にゆずがスタンバイ♪
今からゆず湯で1日の疲れを落とすのが楽しみです
調べてみると、今年の冬至は新月と太陽の復活が重なる
「朔旦冬至(さくたんとうじ)」といって、
19年に1度しか訪れないおめでたい節目の日なんだそうです

月と太陽の復活!なんだか聞いているだけでなんだかワクワクしてきますね♪
この貴重な日が、みなさんにとって素晴らしいリスタートの日になりますように
さてさて、年の瀬ということで今日もお掃除ネタでいってみようと思います

今日はパナソニックのレンジフード(換気扇)
「ファンキレイフード」を取り上げてみます

<パナソニック 「ファンキレイフード」>
このレンジフードには高速回転フィルターが採用されていて、
それにより煙の油分を
約90%カットしてくれる仕組み。
従来の機種に比べて
内部の汚れが約1/10以下に軽減されたことにより
面倒なフード内部の掃除回数が激減したのです
実際、普段のお手入れ方法は・・
手前の整流板をササッとひとふきでOK♪
3ヶ月に1度程度、中のオイルキャッチと高速回転フィルターを洗うだけ。
ちなみにフィルターは親水性コーティングしているから
ゴシゴシ洗いしなくても水につけておくだけで油が浮いてきてくれます♪
ここまで説明して「あれ?これってリクシルのレンジフードと構造が同じ?」
と思われた方はすごいです!(笑)よくご存知で

そう、先日こちらのブログでもご紹介した
リクシルの「よごれんフード」も
「ファンキレイフード」と同じくオイルの侵入自体をブロックするから
レンジフード内部がほとんど汚れない。というもので
基本的に構造や仕組みは似ています。
ただ1点大きく違うのは、リクシルの「よごれんフード」は内部は掃除しなくてよし!と
うたっているだけあって、中が気になっても個人でフード内部のファンは取り外して洗うことができないんですが、
(※メンテナンスの専門スタッフに依頼すれば取り外しは可能のようです)
パナソニックの「ファンキレイフード」は
やろうと思えばファンを取り外しして、お掃除することも可能なところです。
まぁ基本的に内部のお手入れが面倒だからこのレンジフードを選ぶ方が多いので、
わざわざメーカーが
ほとんど汚れないよ。っていう部分を
好んで洗いたい!って方は多くないのかもしれませんが。。
気になった時は自分で外すことができる。っていう安心感はあるのかな〜と
いかがでしょうか?
「ファンキレイフード」も「よごれんフード」も今年発売された新商品。
これからは
汚れさせないレンジフードが主流になってくるのかもしれませんね
ご参考いただけたら幸いです

お付き合いいただきありがとうございました
営業のサポートブログも更新中です♪
パナソニックや主要メーカーの水まわり商品を「ファミリー庭園水周りSHOP」で販売しております♪

お見積りやご相談は無料で行っております
お電話でも受付中♪
フロートタイプも追加♪パナソニック洗面台「シーライン」2014/12/21(日)
こんにちは
最近キッチンや洗面台に取り入れられているデザインに
フロートタイプという宙に浮いたようなものがあります。
床まわりの空間がスッキリするので、見た目にもオシャレで
お掃除もしやすいっていうメリットがあります
今までフロートタイプの商品というのは、ハイクラス商品のみに対応したものが多く、
スタンダードクラスの商品では選べなかったのですが。。
手ごろな価格のパナソニック洗面台
「C-Line(シーライン)」がこの冬新しくなって、
フロートタイプのモデルも追加されました

<パナソニック シーライン フロートタイプ>
お値段も手ごろでホテルライクな雰囲気も味わえるフロートタイプの洗面台。
これは、人気が出そうですね〜

早速現物チェックをしに、大阪梅田にあるパナソニックセンターへ展示を
見に行ってきました
おッ ありました!
やっぱりカッコイイですね〜
このように床から浮いた形ですので、洗面空間に余白が生まれて
圧迫感を軽減してくれますね。
水栓まわりにあるちょっとしたモノを置くスペース「ウェットエリア」には
微妙に傾斜がつけてあるので、水がたまりにくくお掃除がラクになっています
1面鏡タイプでも中は結構小物類が収納できちゃいます
また、オプションでタッチレス水栓へも変更可能です!
お子さんが使うとき、女性がメイクするときや家事中にも利便性を感じそうですね。
水の止め忘れを防ぐこともできるので節水効果も期待できそうです♪
ただフロートタイプだとどうしても収納スペースは少なくなるので
たくさん収納したい!って方には不向きかもしれません。
鏡裏の収納スペース以外には基本この黄色く囲った部分のみ
モノを置くことができます。
こういったことを考えると、1〜2人暮らしでシンプルな暮らしを好まれる方や
家族使いでもセカンド洗面としてオススメなのかもしれませんね。
ちなみに通常のキャビネットタイプの商品も
新しくリニューアルされていますよ♪
使い勝手やデザイン性のバリエーションが広がって
さらに人気を集めそうですね

ちなみに受注は明日
12月22日からです
ご参考いただければ幸いです。
お付き合いいただきありがとうございました
営業のサポートブログも更新中です♪
パナソニックや主要メーカーの水まわり商品を「ファミリー庭園水周りSHOP」で販売しております♪

お見積りやご相談は無料で行っております
お電話でも受付中♪
メタル調の節水シャワーが好評です★2014/12/20(土)
こんにちは
本日は機能的かつデザイン性も優れた
TOTOのシャワーをご紹介します
水まわりに関する設備メーカーはLIXIL・パナソニック・タカラなど他にもありますが
優秀な水栓パーツで比較するなら、TOTOのお家芸ということもあり
他メーカーより一歩抜きん出ている印象です
TOTOのシステムバスで採用されている
「エアインシャワー」は独自技術により水に空気を含ませることに成功。
それによって水の一粒・一粒が大きいので、節水効果が高いのに
量感タップリの浴びごこちがとっても好評なんです

<TOTO エアインシャワー>
そのエアインシャワーをさらに機能的にしたものが
エアインクリックシャワー
シャワーヘッドについてるボタンで水の出し止めが手元でできちゃうから
赤ちゃんの入浴時や掃除の際などにとっても便利なんです

手元で出し止めできるから、さらに節水効果もアップ

従来のシャワーと比べ約48%節水を実現。
実際、どれだけ節水でお得になるのか?
4人家族で365日浴室使用した設定で計算すると・・
年間22,300円(水道代+ガス代)もお得になるんです

<エアインクリックシャワー>
この
エアインクリックシャワーに、
デザイン性の高い
メタル調タイプが今年新たに登場♪
使い易い機能はそのままに見た目もグッとよくなりました

<エアインクリックシャワー(めっき)>
このメタル調のシャワーにあわせるなら
こんな浴室はいかがでしょうか?
シックなジャパネスクスタイルの浴室にピッタリです

<TOTO サザナ 1717>
エレガントな雰囲気の浴室にもメタル調は上品さをプラスしてくれますね

<TOTO サザナ 1616>
水栓パーツひとつとっても、素材感がかわるだけで
浴室の雰囲気も大きく印象が変わります。
高級感を求める方に人気のシャワーです
ご参考いただけたら幸いです

お付き合いいただきありがとうございました
TOTO エアインシャワーバー
営業のサポートブログも更新中です♪
TOTOや主要メーカーの水まわり商品を「ファミリー庭園水周りSHOP」で販売しております♪

お見積りやご相談は無料で行っております
お電話でも受付中♪
終了間近!ノーリツコンロ・給湯器”保証延長キャンペーン”2014/12/19(金)
こんにちは
12月も後半に入り、年末も押し迫ってきた感が街中にも漂ってきていますね

先日のお休みに、私は
洋風おせち料理教室なるものへ参加してきたのですが
参加された他の生徒さんとワイワイ1つのお料理を作る共同作業が
楽しくてあっという間の時間でした
おせちっていうと基本和風ですが、洋風テイストにすることで新鮮味が増しますし
何より手間がかからないレシピだったので、あっという間に出来上がりました
また「残ったおせちでカンタンアレンジ」なんかも教えていただきましたよ

例えば、
黒豆や栗きんとんが余ったら・・
市販のバニラアイスに混ぜるだけでオリジナル感満載のデザートに変身!
食べ応えあって食感もいいし、私ボウルいっぱい食べられそうなほど好みでした
先生・生徒のみなさんどうもありがとうございました
さてさて、本日は
ガスコンロ・給湯器の交換をご検討中の方へ
とっても
お得なキャンペーンのお知らせです
ノーリツでは
ビルトインコンロ5年保証プレゼントキャンペーンを実施中
無料修理の保証期間が、通常保証1年ところ、キャンペーン期間中ご購入の方に限り
5年保証してくれるという太っ腹企画

ノーリツのガラストップコンロが対象商品となっております♪(※スマートコンロは対象外)

<おすすめ機種 「fami 」N3WN7RWTSKSV>
全てのバーナーに
安心センサーを搭載しています。
国・業界の安心基準を満たした上で、さらに高い安心基準を設けて
キッチンの安心をサポートしてくれます
またコンロ口まわりのガラストップ部分に
親水アクアコートを施しているので
お料理でこびりついた汚れも
簡単にオフ!
水をたらしておくと汚れが浮き上がるので、サッとお手入れすることができますよ
給湯器
「エコジョーズ」も、
通常2年保証のところ期間中ご購入の方には
7年保証をプレゼント
キャンペーン対象商品は
GT-Cシリーズ

<「ecoジョーズ」 屋外壁掛型 24号 GT-C2452SAWX-2 給湯器本体+マルチリモコン>
いずれもキャンペーン期間は
2014年10月20日〜12月25日までです

保証が長いと何かあった時に安心です!
ご検討中の方にはとってもお得ですので、オススメですよ
ご参考いただけたら幸いです

お付き合いいただきありがとうございました
営業のサポートブログも更新中です♪
主要メーカーの水まわり商品を「ファミリー庭園水周りSHOP」で販売しております♪

お見積りやご相談は無料で行っております
お電話でも受付中♪
ファンのお手入れも不要!新発想「よごれんフード」2014/12/16(火)
こんにちは
今日も、昨日に引き続き
お掃除がラク!なレンジフードについてご紹介したいと思います♪
本日は
LIXIL(リクシル)の「よごれんフード」です

<よごれんフード>
これは今年発売されたばかりの
新商品レンジフード。
何が画期的かというと、オイルの侵入自体をブロックしてくれる仕組みなので
レンジフード内部が汚れない!というビックリなレンジフード。
面倒だったフィルターをなくしたノンフィルターフードなんかは
昨日の
TOTOさんの商品をはじめ他にもありますが、基本フィルターはなくても
ごくたま〜に
ファンのお掃除は必要です。(使い方にもよりますが年に数回くらいかな?)
でもこの「よごれんフード」の場合は、
フード内部とファンのお手入れは不要!と
言い切っちゃっているところです

う〜ん!これはスゴイ自信ではないですか!
その仕組みは回転ディスクが煙に含まれる油をキャッチし、遠心力で油を飛ばして
オイルトレーに集めてくれるというもの。
汚れの原因だった
油の侵入をブロックしてくれます。
ただ
「よごれん」といっても、
全くレンジフードが汚れないわけではありません。
普段のお手入れとして、手前の整流板を拭き掃除したり、回収した油分を集めてくれる「オイルトレー」は
ふき取って洗う必要があります。

<基本は整流板をサッとひとふき>

<オイルトレー>
またファンの手前にある回転ディスクというパーツは
目安として目安として3ヶ月に1度程度水洗いは必要です。

<年に数回は回転ディスクを水洗い>
それでも洗いやすいパーツのみのお手入れで
一番さわりたくないレンジフード内部(ファン)はさわらなくてよろしい!とメーカーが
うたっているのは、やはり画期的でウレシイ商品です♪
ご参考いただけたら幸いです

お付き合いいただきありがとうございました!
営業のサポートブログも更新中です♪
リクシルや主要メーカーの水まわり商品を「ファミリー庭園水周りSHOP」で販売しております♪

お見積りやご相談は無料で行っております
お電話でも受付中♪
クリスマスクリーニングでレンジフードもカンタンキレイに+ ゜*2014/12/15(月)
こんにちは
最近TVのCMでみかける
「クリスマスクリーニング」という言葉

お家の中をツリーやリースで飾り付けする前に、しっかりお掃除してキレイなお部屋で
ハッピーなクリスマスを迎えましょう♪という洗剤メーカーのCMです
あまり聞きなれない「クリスマスクリーニング」という言葉について調べてみると
どうやら北欧ではクリスマスパーティーで招いたお客さまが、きれいで快適なお部屋で
くつろぎ楽しんでもらえるように、クリスマス前時期にお掃除をする習慣があるそうです。
最近は、日本でもホームパーティーをする人たちが増えているようですし、
これからは日本でも「年末の大掃除」ではなく、「クリスマスクリーニング」という言葉が
主流になってくるかもしれませんね
そんな
12月のお掃除。
普段なかなか手がまわらないところもキレイにしたいですが
水まわりエリアで、
手ごわい。。と気合が入るのが
キッチンのレンジフード(換気扇)ではないでしょうか?

油汚れを落とすのに一苦労。面倒だしいっそ見てみぬふりをしたい・・なんてことも(笑)
そんな多くの声を反映してか 最近のレンジフードは、どのメーカーもお手入れがラクになるように
清掃性の高さを重視した開発をしています
本日はそんなお手入れがラクなレンジフードのひとつをご紹介
TOTOのスーパークリーンフードです

<TOTO 「スーパークリーンフード」>
このレンジフードはフィルターのない”ノンフィルター”なので
一番面倒なフィルター掃除が不要なんです。
普段は整流板をサッとひとふきでOK♪
たまに汚れたかな?と思うタイミングで
ワンタッチで整流板を手前に外して、裏側部分を拭き掃除。
表面のでこぼこが少ない形状なので、拭き掃除も力がいらずラクです
中のオイルパックに汚れがたまっていたら、こうやってふき取るだけ
一番奥にあるシロッコファンもワンタッチで着脱できるので
女性の手でもカンタン!
面倒な大掃除の際も、コレだと気軽にお掃除できちゃいます♪
つまり取り外しできるパーツのこの4点のみ
フィルターをなくし、構造を徹底的にシンプルにすることで
お掃除もしやすくなったんですね〜
ちなみに、TOTOでは「ゼロフィルターエコ」という同じくノンフィルターの
レンジフードが上位機種でありますが、この「スーパークリーンフード」との
違いのひとつが整流板の開き方。
ゼロフィルターの整流板は奥側・手前側と2ヶ所が外れる両開きタイプ。
スーパークリーンは手前側だけが外れる片開きタイプです。
あと照明の位置。
ゼロフィルターは手前部分に照明がありますが

<ゼロフィルター>
スーパークリーンは奥に照明が取り付けられています。

<スーパークリーン>
上記が相違点ではありますが、構造はほぼ同じなので
基本的なお手入れ方法は変わりません。
いかがでしょうか?
これだったら、面倒なレンジフード掃除もカンタンにできそうですよね
今後も各メーカーのレンジフードのお手入れ方法をブログ内でご紹介していきますのでお楽しみに

最後までお付き合いいただきありがとうございました
営業のサポートブログも更新中です♪
TOTOや主要メーカーの水まわり商品を「ファミリー庭園水周りSHOP」で販売しております♪

お見積りやご相談は無料で行っております
お電話でも受付中♪
お風呂で使える♪マグネット収納(ワンちゃんシャンプー編)2014/12/14(日)
こんにちは
ペットブーム

と言われて久しい昨今ですが
このブログを見ていただいている方の中でも
「可愛い家族が家にもいるよ〜っ!」って方、きっと多いですよね
かわいいペットも人間同様、体をきれいにすることは
日常的に、欠かせないことです
さてそんなペット達のお風呂タイム・・
シャワーを片手に持ちながら、ワンちゃん達の体をゴシゴシ・・って
結構ひとりじゃ大変な作業ですよね
そこで本日は、
そんなとき使える便利アイテムをご紹介
タカラスタンダードは、
ホーローをつかった水まわり設備で有名です。
もちろんお風呂だってホーロー仕様♪
ホーローのメリットは
丈夫・表面がガラスで掃除しやすいなどのメリットがありますが・・
その他にも重要なポイント。なんたって
ホーローはマグネットが使える!
だからシャワーフックの位置だって自由自在なんですよ

タカラは浴槽側面のエプロン部分もホーローです

使用しているところをショールームのお姉さんに実演して頂きました

ご協力ありがとうございます
なんて便利なの


とちょっと感動です(笑)
もちろんシャワーフック以外にも
「カミソリフック」「風呂蓋フック」「石鹸置き」などなど・・
どこでもラックというタカラオリジナルのマグネット収納を使えば
利便性の高い浴室が完成しますよ

自分仕様で、使い易い場所へピタッとくっつけることができるのがイイ!
取り外しができるから、お掃除の際もラクでいいですよね♪

ちなみにこれは「風呂椅子フック」です。水切れもいいから、湯垢もつきにくい!
気になる方は是非ショールームで実物チェックなさってくださいね

ご参考いただければ幸いです。
お付き合いいただきありがとうございました
営業のサポートブログも更新中です♪
タカラスタンダードや主要メーカーの水まわり商品を「ファミリー庭園水周りSHOP」で販売しております♪

お見積りやご相談は無料で行っております
お電話でも受付中♪